TOP > 本、小説 > title - 大人も魅了する絵本!junaida(ジュナイダ)の世界を味わうおすすめ6作品+1

このエントリーをはてなブックマークに追加

大人も魅了する絵本!junaida(ジュナイダ)の世界を味わうおすすめ6作品+1


「美しくて精緻な絵」想像力豊かに大きく広がり見せる無限の世界観」が魅力の画家・絵本作家さんです。

想像と創造が相まみえるjunaidaの作品は、子供のみならず多くの大人を魅了しています。

伊坂幸太郎さんの「逆ソクラテス」の表紙、
三越クリスマス催事の絵や西武グループ「SEIBU PRINCE CLUB」のポスターなどで作品を目にした事のある方もいるかもしれません。

ということで今回は、大人も没入できるjunaidaのおすすめ絵本を紹介します。 
魅力的な作品の数々を是非堪能あれ!




①Michi(みち)

まず、この絵本に文字はありません。
絵の中にある道を辿りながら読み進めていきます。

また、表紙に描かれた男の子(左開き)、女の子(左開き)のどちらからでも読める絵本となっています。
つまり、表紙に表裏がないということになります。
そして、それぞれが歩む道を指で辿っていくと……。

「MACHI」のおすすめポイントは、想像力のある絵+読み手の想像力によって世界はどんどん広がっていくことにあります。
1ページ1ページが異なる幻想的な世界を持っていて、道を辿りながら想像を膨らませることで、その世界観にのめり込むことが出来ます。

「読み手は受けて」はなく「読み手が参加する」絵本。

物語のある画集といった感じでしょうか。
とても自由度が高く、一冊の絵本というより一つのアート作品といった方が個人的にはしっくりとくる気がします。

なお、合紙でつくられた絵本である為、右左のページで描かれる一枚の絵をしっかり平面に開くことが可能となっています。

junaida Michi 1junaida Michi 2junaida Michi 3junaida Michi 4

福音館書店
2018/11/14発売

②街どろぼう

山の上にひとりきりで住んでいた巨人が、ふもとの街にある家を持ち帰り、街をどろぼうしていくという話。

ひとりは孤独、でも大勢に囲まれる中での孤独もある……。
大人であれば誰しもが心当たりがある孤独と、巨人から滲み出る哀愁がずっしりと心に響く作品。


サイズは他の絵本より小さめです。

福音館書店
2021/7/9発売


③「の」

「の」というバトンでつながる狭まる世界と限りない世界の広がりが描かれた絵本。

接続詞である「の」がこれほど脚光を浴びることは中々ないでしょう。

junaida の 1junaida の 2

福音館書店
2019/11/7発売

④怪物園

junaida版「百鬼夜行」

怪物園から外の世界へと抜け出した怪物たち。
街に迷いこんで徘徊する怪物たちと、そのせいで外に出れなくなった子どもたちの空想の世界が描かれます。

読み進めると怪物たちが愛おしく感じる子供の想像力が満載の絵本作品です。

福音館書店
2020/12/4発売


⑤IHATOVO(イートハーボ)シリーズ

junaida×宮澤賢治の世界。
宮澤賢治さんの文章をテーマにした不思議な世界が描かれています。

サンリード
2013/8/1発売

サンリード
2015/7/1発売

サンリード
2017/9/1発売


⑥EDNE(エドネ)

ミヒャエル・エンデの『鏡のなかの鏡―迷宮―』へのオマージュ作品。

鏡で反転した同じ絵が左右描かれた幻想的な迷宮。
しかし、1つずつ違う箇所が……。

内容は子供には少し難しいかも!?

白泉社
2022/6/3発売

「IMAGINARIUM(イマジナリウム)」

2022/10/8〜2023/1/15に、東京都立川にある「PLAY! MUSEUM」にて開催された初の大規模個展「junaida展 IMAGINARIUM」にあわせて刊行された図録です。

上記で紹介した絵本はもちろん、画集、書籍の装画、カレンダー、トランプ、広告など400点超えの「junaida展 IMAGINARIUM」の出品作が網羅されています。
また、junaidaのインタビューも掲載されており、大満足の一冊!

junaida IMAGINARIUM 5junaida IMAGINARIUM 1junaida IMAGINARIUM 2junaida IMAGINARIUM 4

ブルーシープ
2022/10/20



どの作品も手元に置いておきたい作品ですので全てがおすすめ!
個人的には「Machi」「街どろぼう」が特別に好きですが、それも好みというものでしょう。

ということで「大人が没入できる絵本!junaidaの世界を味わうおすすめ6作品+1」でした。
是非一度、junaidaの世界に入り込んで自分の想像を羽ばたかせましょう。

※スピッツ草野マサムネさんの歌詞とjunaidaさんの絵物語が組み合わさった歌画本『ひみつストレンジャー』が発売されるようです。
情報解禁次第、詳細を更新します!
関連記事
にほんブログ村 お笑いブログへ にほんブログ村 小説ブログ 小説情報へ にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ

絵本ジュナイダ読書大人の絵本